陽気ぐらしのヒント

今日も良い日にしましょう!

2023-01-01から1年間の記事一覧

“叱るときの注意点”

人間の大脳は、“YES”/“NO”を理解できないらしい。 “ピンクのキリンは居ない”といっても ピンクのキリンはずっと残る。 “紫の象をイメージしないでください”といっても 紫の象がずーと残る。 だからよく運送会社で、 「事故の無いように頑張りましょう!」 な…

おじいちゃん自転車からの景色

この春、末っ子がこども園の年長さんになりました。 長男から始まった幼稚園・こども園への送迎もあと一年で終わり。 そう思うと、何気ない毎日の送迎の時間がたまらなく愛おしく思えました。 8年前、長男の入園と共に購入した3人乗り自転車。 6年前、次男も…

ちかくどうこう

「ちかくどうこう」って言葉、知ってるかな? 漢字で書くと 「知覚動行」 何かを知り、覚えたら、 やるかどうかを考える前に動きなさいという意味らしい。 考えるのはその後。 人が早く成長する順序 1.知る 2.覚える 3.動く 4.考える ちなみに、この…

こどもの日と母の日

5月もそろそろ終わりますね。今月は、こどもの日と母の日がありました。こどもの日と言えば、鯉のぼりや五月人形、柏餅やちまき 母の日と言えば、カーネーション、が有名ですよね。 皆さんは今年、こどもの日や母の日に何かお祝いやプレゼントをしましたか?…

『親孝行、夫婦仲良く陽気ぐらし。』

天理教の若い青年たちが、信仰生活の指針として掲げたスローガン。 やはり家族の中心は夫婦。 そこに子供がやってきてくれる。 この年齢になってつらつら考える。 子どもは宝と呼んでもらえるが、 宝を産んだ母親は、宝と呼んでもらえない。 命を懸けて産ん…

筍と温泉と夫婦

筍が美味しい季節になりましたね! 大分に来てから「筍」を口にする回数が増えたな~と、 なんとなく竹林面積の都道府県ランキングを調べたらビックリ。 大分県は、竹林面積がなんと全国2位!!どおりでよく頂くはずです(笑) 林野庁の森林・林業統計要覧2022…

両親の手を握ったことがありますか?

私が信仰している天理教では、神様を”親神様”と親しくお呼び申し上げている。 我々人間をお創り下さり、今もお護り下さっている、まさしく親なのである。 気が付けば、私は親の苦労に感謝の気持ちを持つことを忘れて過ごしている。 いつも当たり前と感じてし…

土筆

今年もだんだんと春めいてきましたね 近所の河川敷を歩くと菜の花が満開で、気持ちのいい春風が吹いてきます 山にもピンク色が目立ってきました そして、今年も『土筆』が河川敷一面に生え、子供達と採りに行きました 土の筆、とはよく言ったものです 固い土…

どんな道?

道 今歩いている道はどんな道ですか? 広い道? 狭い道? きれいな道? 見通しの善い道? 明るい道? 歩きやすい道? 自分が通っている道はどんな道なんでしょう? 何を基準に考えていますか? いろんな基準で判断していますね 人が通っている道が良さそうに…

福寿草(フクジュソウ)

男女同権と言われるようになって久しい。 そこへ、レディーファーストと言われて、 「んっ?」って思う。「同権なのに?」って感じる。 レディーファーストとは、一説によると、 先に入口から入ったり、前面に立たせることで、急な銃撃の予防にしていたこと…

一億円の宝くじに100万回当たり続ける確率

皆さん、宝くじは買ったことありますか?一億円どころか一万円でさえなかなか当たりませんよね笑 『一億円の宝くじに100万回当たり続ける確率』何の確率かご存じですか?? 実はこれ、一つの生命が生まれる確率だそうです。その奇跡たるや『1400兆分の1の確…

一方聞いて沙汰するな

私がこの言葉を聞いたのは、 大河ドラマ「篤姫」でした 問題が起きたとき 片方の意見で判断せず 相手方の意見も聞いた上で判断する そんな場面も多く描かれていました 仲裁 両方聞いても どちらも「善かれ」と思っていたり 実際いくつもの正義?が絡み合って…

不撓不屈(ふとうふくつ)

94年九州場所後、「不撓不屈の精神で、力士として不惜身命(ふしゃくしんみょう)を貫く」 という口上で貴乃花は横綱に昇進した。 不撓不屈(ふとうふくつ)とは、 困難や苦難に屈することなく前向きに頑張ることをいう。 思うようにならないからと諦めてし…

〇〇の計は〇〇にあり

新しい年が始まりましたね。 皆さんはもう今年の目標を立てられましたか? 『一年の計は元旦にあり』と言われます。 この言葉の由来って知ってますか?諸説ありますが、 毛利元就が長男の隆元への手紙に書いたとされる 一年の計は春にあり 一月の計は朔(つ…

損得?

私たちは、日頃生活する中で、 損したなぁとか得したなぁ と思うことがよくあります ずるするのは得したようで、 代償に徳が減っているかも… 損得勘定は、神様がしてくれて 余れば返すし、足らなければもらう といわれています 神様の思いに沿って頑張ったら…